QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
かいろす

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年11月20日

お昼寝の合間に〜

こんにちは!かいろすです

ご報告遅くなりましたが、
先週日曜日に母子共に無事に退院いたしました!

退院の前日には、このような御祝い膳がでました(^。^)
飲み物も、ワインかりんごジュースか選べましたよ!総合病院の食事にしては美味しかったです


入院中は、昼夜問わず3時間毎に
授乳室へ授乳の練習に行きました。
そこは、まるで合宿のよう!
赤ちゃんとおっぱいと産後疲れとの
戦いで、お母さん同士毎回顔を合わせるうちに「どの位出るようになった?」や「どの位痛かった」などの話題で盛り上がりました!


そして、退院して一週間
気になるふくとの生活ですが

最初の日は、赤ちゃんが泣くたびに吠え私にも近づかず、いじけたような感じでした。その存在感を認めたくない!みたいな意思表示でしょうか。

それが、今日にはこの距離まで近づきました


早く、一緒にお散歩に行けるように
なりたいです!

  


Posted by かいろす at 10:52Comments(0)

2011年11月10日

24時間母子同室スタート

こんにちは、かいろすです!

昨日の朝より、24時間母子同室スタートいたしました!

産まれたての怪獣くん、
毎日毎日顔が変わります(^。^)



夜8時過ぎから12時までグズグズ状態(汗)私の方こそ泣きたい位でしたが、添い寝をしてみては?のアドバイスでようやく寝てくれ、朝までグッスリでした(~_~;)

帝王切開による出産でした。
以前の別の開腹手術の際に、麻酔の副作用が酷く出て辛いおもいをしたため、今回が怖くて怖くて…
そのせいで、手術中に上半身に力が入りすぎてしまい(下半身麻酔なので上は感覚あります)術後は、過緊張による身体のこわばりで、息を吐くだけでも肩がにささるような痛みが…。
首を寝違えたときの10倍位の痛みとでも。正直、お腹より辛かった。

でも、赤ちゃんは待ってくれませんので動かせない肩をかばいながら授乳です。三時間おきの授乳ですが、母子ともに慣れないために一時間以上かかることも!その後、自分の手当てや食事などをすればあっという間に次の授乳です。

今日はどんな一日になるんだろう!

  


Posted by かいろす at 11:23Comments(0)

2011年11月09日

お留守番

お利口に待っているみたい!

帰ったら、たくさん甘えさせてあげよう(o^^o)  


Posted by かいろす at 07:10Comments(0)

2011年11月09日

無事に産まれました!

おはようございます(o^^o)
かいろすです。
ご無沙汰しておりました!
おとといの午前中に無事に産まれました!
3166グラムの元気な男の子です

今日から完全母子同室になります!
片手に点滴をぶら下げながらの授乳です(~_~;)
おとといと昨日では泣き声の大きさが全然違う!!

お家では、ふくちゃんお利口にしてるかな〜。早く会わせたいな〜。
では、またご報告いたします!

皆様の応援メールなどありがとうございました(o^^o)  


Posted by かいろす at 06:03Comments(3)

2011年11月06日

入院2日目〜妊婦最後の日

こんばんは、かいろすです!

面会時間も終わり静かな病棟になりました。いよいよ明日の昼頃には赤ちゃんとご対面予定!

今日は、明日に備えて
麻酔の説明や、手術へむけての身体の支度などをしました。
なんと、下の毛の処理中に面会にきた旦那です( ̄◇ ̄;)

21時から絶飲食になります。
これは、明後日の昼間まで続きます
喉が乾くのが地味にキツイんですよね

麻酔の副作用も以前味わったことがあるので、手術に対する恐怖がありますがもうここまで来たら無の境地になるしかありません!

今は、
妊婦最後の日を味わってます!
思えば、3.11後すぐに妊娠判明
から、計画停電の最中に病院へ通いました。市外の病院だったので、その都度開院しているかを確認しての通院。
うちのアパート内に福島から避難されてる方がおり、いろいろと状況を聞きます。それを思えば、無事に出産まで辿り着けたことは有り難いです。

今晩のメニューは
鮭のソテーや肉じゃが

こちらは昼ご飯

何もしてないのに
お腹すいちゃいまーす!!

では、明日頑張ってきますね
  


Posted by かいろす at 19:47Comments(0)

2011年11月06日

野菜旨味焼きそばと香ばしい角煮

こんにちは!
クリオール展示場よりお知らせです

本日開催しました
IHクッキングスクールのメニューです

まず、野菜旨味たっぷり焼きそば

何がどう違うって?
まず、油をひかなくてOKメニューなのでヘルシー!
そして、多めの野菜を蒸し焼きにするので、甘味と旨味が抜群です!

続きまして、
香ばしい豚の角煮

まず、豚のブロックに
調味料をいれ、火加減1で90分
ほったらかし!!




八角。こいつを入れると本格的に!



出来上がりはこんな感じ。
香りがお届け出来ず残念(~_~;)


とにかく
キーワードは、ほったらかし!
これはIHならではの特徴ですよ

クッキングスクールご興味ある方は

フリーダイヤル

0120ー29ー1234
(クリオール展示場まで)

まで!

  


Posted by かいろす at 15:58Comments(0)

2011年11月05日

入院1日目〜パパの覚悟

病室より。

今日の午前中に無事に入院しました。
事務的手続きをすませ、
簡単なスケジュールや心配事などの
聴き取りをして
その後、診察へ。

無事に推定で赤ちゃんは3200を超え元気な様子!あと一日半で会えます

お昼ごはん。
妊婦食というメニューらしく、
鉄分などの栄養素が管理されているそう


その後、
この機械をお腹につけました

これは、赤ちゃんの心音とお腹の張りをチェックするらしく、赤ちゃんは大人の二倍位の速さで脈うってます!

今日はずっと主人が付き添いをして
くれました!
周囲からは名前をどうするか…
質問攻めですが、男のこの場合は
この名前というたったひとつのこだわりが主人にはあり、私も名前に込められた意味を知り納得で命名にはあまり時間がかかりませんでした(o^^o)

その代わり、自分のことをなんと呼ばせるか?これには悩んだ様子(笑)
パパ?ちち?お父っつあん?
どうやら、とーチャンに落ち着きそう。

パパはママに比べて親になる実感がゆっくりになりがちだそうですが、
うちのとーチャンは私のワガママ放題にもめげることなく妊娠期間をサポートしてくれたので、本当に楽しく9ヶ月を過ごせました(o^^o)

今、面会時間がおわり
自宅では主人とふくの2人生活がスタート!早く新しいメンバーを連れて仲間に加わりたいです!






  


Posted by かいろす at 19:43Comments(0)

2011年11月05日

ファン続出、絶品プリン

こんばんは、かいろすです!

クリオール展示場から今話題の情報です(o^^o)

あれは、オープン間もなくでした
良質の卵が手に入ったということで
何か美味しいオヤツを、と
IHクッキングの講師がプリンを作りました。従業員の間でまず美味しいと話題になりそれがジワジワと口コミで拡がり、今ではそのプリン大人気メニューにのしあがりました!

それがこちら。

とても綺麗で滑らかな表面です。
IH特有の温度設定の利点を活かすこと
でこの絶妙な生地をだすことが出来ます(o^^o)
味も、お好みにより調節出来ます!

ご興味のあるかた、ぜひ
クリオール展示場へいらしてくださいね(o^^o)
  


Posted by かいろす at 19:09Comments(0)

2011年11月05日

今から入院です

おはようございます(o^^o)
かいろすです

今日から出産のために入院です
そのために、昨晩はふくと実家に泊まりました。
ふくはこれから起こるであろう新しい生活を察知しているのか、はたまた私の緊張を察知しているのかナーバスに。
私からひとときも離れません


昨日は、天気が良かったので
ふくをつれて亀石峠から伊豆高原〜中伊豆と最後のドライブへ!



伊豆高原の道の駅の
ソフトクリーム!

400円しますが、めっちゃ濃いソフトというネーミング通り、練乳を舐めているかのように濃い!
美味しかった〜(o^^o)

母乳育児が始まると甘いものが
なかなか摂れなくなるので堪能しました!

出産に対しての、不安感とか緊張で今は胸がいっぱいです…
その一方で、大きなお腹ともお別れかと思うと少しさみしいです。
明後日には、対面出来ると思うとそれもまた不思議な感覚。

では、時間がきました
いってまいります〜!



  


Posted by かいろす at 10:01Comments(1)

2011年11月04日

ふくちゃん変身!

ビフォア


アフター


トリミングでスッキリ!

伊豆の国市のワンコ美容院
ハニーポットさんです

身体はまるで豚のような毛並み!
通称 豚刈りと勝手に名付けています。




  


Posted by かいろす at 10:03Comments(0)

2011年11月04日

映画 ステキな金縛り

こんにちは(o^^o)
かいろすです

昨日は暫らく行く事が出来ないであろう、映画を観に行きました!

その前に腹ごしらえ。
三島市の小樽食堂さんの海鮮丼
ランチで頼むと、
温野菜や味噌汁などつきます

皆さんは、海鮮丼のご飯は酢飯派ですか?ふつうのご飯派ですか?
私は断然酢飯派!どちらか選べると
いいですね(o^^o)
小樽食堂さんの海鮮丼はご飯ですが
量がボリュームあるため、ガッツリいけますよ!

その後
サントムーンのシアターへ
ステキな金縛りを観に!
10分前に到着したために
なんと、空きシートが前列5シートのみ。混んでました!

ただ、ゆったりとした作りのため
臨月のお腹でも苦しくない時間を過ごせましたよ!

内容は一言で言うと
ずーっとクスクス笑いが止まらない感じ!今年は震災などで笑うことが難しい年でしたので、こういう内容は大歓迎でした(o^^o)

その後、臨月のお腹を記念に残そうと
プリクラを撮りに行きましたが、
昔と違うシステムにやり方がわからず…全くポーズをとる間もなく終了(-。-;
しかもお腹の写真とれなかったし!

というわけで
入院前のいい一日を過ごすことが出来ました!  


Posted by かいろす at 09:57Comments(0)

2011年11月02日

看板ワンコと久々の出勤

こんにちは(o^^o)かいろすです。

今日は、ふくを連れての一週間ぶりの
サロンです



植物の手入れをして
事務的業務を済ませました!



肌寒いのか、カウンター下の荷物入れ
に毛布を敷くとそこに転がりこんで
きました!

久しぶりにクリオール展示場の皆とも
会うことが出来ました!
どうやら、みんなでダイエットを始めたらしい…
こうやって公表すれば本気度増しますね(笑)

自宅の片付けもほぼ終わり、
入院準備も産後の生活準備も気が付く範囲で出来ました(-。-;
あれ食べたいこれしたいという欲も
出産というイベントを前にして
緊張や不安のほうが優ってしまい、
想像以上に動けないものですね〜
今は、無事に産まれるか?麻酔が自分にあうか?とか要らぬ心配ばかりです
案ずるより産むが易しとはこのこと?

友達なんかからも産まれた?メールが
届くように!
いよいよ、3日後には入院です。


  


Posted by かいろす at 11:41Comments(0)