2011年09月06日
昨日の来訪者

頑張るぞ!のふくちゃん。
緊張の私…
昨日の来訪者は、
ドッグトレーナーの志保さん(^-^)/

笑顔の素敵な方で、なんと妊婦友達!
私よりも一ヶ月早い予定日で病院も
同じです!
11月に赤ちゃんを迎えるにあたり
ふくの事がとても心配でした。
何せ、私たち夫婦の子どものような
存在で実家や親戚何処へ行っても
ワガママの甘えん坊
赤ちゃんが来たらヤキモチをやかないでちゃんとお姉さんになってくれるかな…。
そんな悩みを志保さんに相談し、
まずは自宅にて環境をチェックしてくださいました
さすが、訓練士のプロだけあって
ふくの性格や私たちの考え方を一発で
見抜き、問題点や改善策をしっかりと
教えてくださいました!
まずは、私たちの考え方を変えること!ワンコにとって何が幸せか?
今まで大家族の自営業の中で育ったワンコなので独りお留守番をする機会があまりなく、私たちも独りが可哀想という人間都合の考え方をしていましたが、はたしてふくにとっては幸せかというとそうではない!とのこと。
むしろ、独りのゆっくりした時間を作ってあげることがワンコにとっても
必要だし幸せなのでは?と!
七歳のふくですが、今から出来る範囲で私たちと一緒にお勉強です。
ちなみに、
犬と子どもはドイツ人に躾させろ
という諺があるそう!
ヨーロッパはたしかにペットとの過ごし方が日本より進んだ考え方ですよね、狩猟をしていた関係かパートナーという捉え方だそう。
とても有意義な時間でした。
今日もハウスの練習頑張りました!
Posted by かいろす at 08:59│Comments(0)